PR 健康食品

鼻づまりコレを飲むだけで治る!?

突然ですが、あなたは慢性的な鼻づまり、又は花粉症などで悩んでいませんか。もしそのような場合は、下のえぞ式 すーすー茶を試してみると良いと思います。

販売元の北の快適工房は、このえぞ式すーすー茶を飲むと、辛い鼻づまりを快適すーすーにできると宣伝しています。

風邪をひいたことで一時的に鼻づまりを起こすといったことはよくあります。でも、1年中鼻づまりの症状を抱えて生活するというのはとても辛いですよね。

そこで、えぞ式すーすー茶を飲むと、本当に快適すーすーになるのだろうか? 根拠は何なのかを見てみました。

鼻づまりはなぜ起こる?

さて、こんなにも辛い鼻づまり、一体何が原因で起こるのでしょうか?

ズバーっと結論からいいますと、それはアレルギー反応が原因だそうです。何か身も蓋もないですね。^^;

つまりアレルギーといっても、花粉症やアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など、色々あるわけです。

でもアレルギー反応は、花粉、ハウスダスト、食べ物など、原因は違っても、その起こるメカニズムは一緒なのだそうです。

アレルギーは、もともと体を守る働きだそうですが、それが過剰に反応することで、さまざまな症状が表面化してくるようです。

これをイメージ化するとこのようになります。
ハウスダストや、花粉、タンパク質などの異物が侵入してくる。


それに対して、体は次にこれらの異物が入ってきたときに抵抗できるように抗体を作る。
※このときに「ヒスタミン」という、鼻水やくしゃみ等を誘発させる物質を隠し持ちます。

image3

再び異物が入ってくると、作っておいた「ヒスタミン」を放出して…。



くしゃみや、鼻水という症状を発生させ、異物を外にだそうとする。以上が、鼻水やくしゃみが起こる流れですが、この1~4のうち、どれかを断ち切ることができればアレルギー反応はでなくなるそうです。


茶葉をブレンドすることで鼻づまりに効果

バラ科の植物の茶葉である甜茶(てんちゃ)。この甜茶はアレルギー反応の元となるヒスタミンの放出を抑える働きがあるといわれているそうです。

これに、薬草として用いられてきたクマザサと赤紫蘇を加えると相乗効果が高まり、その実感度が飛躍的に高まるということが分かったそうです。

強い抗菌力で免疫バランスを整えてくれるクマザサ、天然のステロイドと呼ばれる赤紫蘇。

赤紫蘇にはポリフェノールの一種であるロズマリン酸が含まれているそうでうが、これが鼻づまりのグズグズ・ズルズルを軽くするそうです。

鼻づまりや花粉症で悩んでいる方は、えぞ式 すーすー茶 を一度試してみてはどうでしょうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-健康食品
-, , , ,